2024/10/03改訂
TOPICS المواضيع
書道は、日本だけでなく、中国、ヨーロッパ、アラブなど、世界各地で独自の文化として発展してきました。
日本では学校の授業で書道を学ぶ機会があり、多くの人にとって身近な芸術です。
アラブ世界でも、モスクの壁画などに見られるように、アラビア文字の美しいカリグラフィーが独自の文化として根付いています。
日本アラビア書道協会は、このようなアラビア書道の魅力を日本に広めるため、書道教室やイベントを開催し、文化交流に貢献しています。
TOPICS
第6回アルアル書道作品展開催(2024年10月8日~10月13日)
アラビア書道の他、ペルシア書道、ハングル書芸、モンゴル書道の作品を一度に見ることができるアルアル書道展が開催されます。
1.日時:2024年10月8日(火)~10月13日(日)
10月8日(火) 15:00~17:00
10月9日(水)~11日(金)11:00~17:00
10月12日(土)10:00~17:00
10月13日(日)(最終日)10:00~16:00
2.場所:アートガーデンかわさき第1、第2、第3展示場
(〒210-0007川崎市川崎区駅前本町12-1川崎駅前タワーリバーク3F
(TEL:044-200-7475)
3.アクセス:(JR川崎駅直結のビル内)
(1)JR川崎駅改札を出て、北口東方面へ。
(2) 階段とエスカレーターがありますので階段の方を下る。
(3)階段の途中の左側にタワーリバーク へ直結している通路がある
のでエスカレーターで3F
4.イベント:各書道関連の道具類、生徒さんのハンドメイドの装飾品、Tシャツ、マーブル用紙、トルコのお土産品などの販売も予定。
10月13日(日)13:00~ モンゴル歌謡とミニコンサートあり。
アラビア書道岡山教室(岡山)の場所が変更になりました
(2024年7月20日から)
JR岡山駅東口から地下通路経由直接会場横に出ることができます。ドンキホーテと岡山高島屋の間のビルで便利です。
体験・見学も受付ていますので、(問い合わせ先)からご連絡下さい。
場所:〒700-0901岡山市北区本町6-30第一セントラルビル2号館8階
レッスン日時:原則月1回第3土曜日 10:00~12:00
第13回国際アラビア書道競書大会開催
(13th International Calligraphy Competition )
トルコイスタンブール在IRCICAが3年に1回開催するアラビア書道競書大会の発表がありました。
アラビア書道の書法に厳格に則り、世界中のプロアマを問わず参加でき、賞金もかなり高額なため、アラビア書道コンペの中では最も権威がある競書大会と言われています。
1.書体:9書体(ジャリー・スルス、スルス、ナスヒー、ムハッカク、ジャリー・タアリーク、タアリーク(ナスタリーク)、ジャリー・ディーワーニ、ディーワーニー、クーフィ)
*書体ごとに文言、筆幅、紙の大きさが規定されています。
3.賞金:書体により異なりますが、1位から3位までUS$10,000~US$2,500が授与されます。別途、奨励賞として各書体1位から3位にUS1,000が27名に授与されます。
4.スケジュール
(1)2024年10月30日までに登録が必要。
(2)2025年3月30日までに作品がIRCICAに必着。
(3)2025年5月結果発表
*応募希望者には、英文および日本語抄訳の応募要項をメールでお送りしますので日本アラビア書道協会の問い合わせ先よりご請求下さい。
アラビア書道家本田孝一先生の新しい作品集が
出版されました!!
(Issued New Collection book of Master Fuad Kouichi Honda )
本田先生の新作品集が、イスラム美術博物館(マレーシア)とアブダビ言語研究所(アラブ首長国連邦)との共同出版で刊行され、アブダビで2022年5月23日~5月31日開催された2022年ブックフェアにて初お目見えしました。
この作品集には本田先生が15年に亘り、マレーシアのイスラム美術博物館に収めた作品のほとんどが収納されています。
ご希望の方は商品販売窓口(purchase of JACA's products)から必要事項をご記入の上、メールをお送り下さい。なお販売価格は7,000円/冊+梱包費100円+郵送費(ゆうパック)になります。
(*日本アラビア書道協会会員の方及びアラビア書道教室の生徒さんは特別価格で販売しますのでご連絡下さい)。
(2024年7月末現在、若干の在庫があります)
The new collection book by Master Kouich Honda has issued by Islamic Arts Museum Malaysya.
63pcs of his artworks are included from the collection of Islamic Arts Museum Malaysya.
題名:LIGHT UPON LIGHT(光の上に光を) Fuad Kouichi Honda(本田孝一)「イスラム美術博物館コレクション」
(title: Light Upon Light Fuad Kouichi Honda (the collections of Islamic Arts Museum Malaysia)
出版:イスラム美術博物館(マレーシア)
(publishers: Islamic Arts Museum Malasya)
装丁:縦297mm×横270mm×厚さ18mm 148頁
(size: D297mm x W270mm x T18mm 148pages
作品数:63点
(numbers of works included: 63)
言語:英語・アラビア語
(language: English/Arabic)
概要:作品集は第一章の前書きの後、第二章にテーマ別に63点の作品を紹介。また最後には索引が付いており、各作品に使われている文言が記載されています。
(remarks: In Chapter 2, 63pcs of works are listed for each theme. The attached referrence explains the sentences used in the works.)
(Restocked)